AdobeStock_990469359-1-1200x800

クリクラのサーバーは交換サービスが手厚い!サーバーメンテナンスの内容とともに紹介

ウォーターサーバーを使用している方、もしくは導入を検討している方のなかには、衛生面や安全面が気になる方も多いのではないでしょうか。クリクラでは、お客さまが安心してサーバーを利用できるよう、サーバー交換やメンテナンスを実施しています。

 

この記事では、クリクラのサーバー交換の内容や交換の流れ、メンテナンスの内容を解説します。クリクラのボトル交換の方法やおすすめのクリクラサーバーも紹介しているので、クリクラのサーバーを検討されている方はぜひご一読ください。

クリクラサーバーは年1回交換される

ウォーターサーバーは毎日飲み水や料理で使用する電化製品です。長年使用するとコックやサーバー内部に汚れや水垢が溜まる可能性があり、機器も経年劣化が起こってしまう場合があります。そのため、「何年ごとにサーバーを交換すれば良いのだろう」と悩む方が多いことも事実です。

 

クリクラでは年1回サーバーを回収し、新品同様にメンテナンスされたウォーターサーバーと交換されます。

サーバーは専任のメンテスタッフがコックやボトルの差し込み口、サーバー内部まで徹底した洗浄、殺菌を行います。衛生面や安全面での心配がなく、安心して使えるウォーターサーバーです。

 

クリクラのボトル交換の流れ

クリクラのボトルは専任配送員により届けられます。

交換方法自体はとても簡単かつわかりやすくなっています。具体的には、「ボトルのキャップシールを剥がし、サーバーに設置するだけ」です。ボトル交換に手間がかかるウォーターサーバーもありますが、クリクラのボトル交換はシンプルになっているため、交換しやすいメリットがあります。

 

ボトルの水がなくなる際は初めに温水が出なくなるので、それがボトル交換のひとつの目安です。

 

なお、クリクラでは「ボトルくじ」を実施しています。ボトルのキャップシールの裏面に「あたり」が出たら、プレゼントがもらえます。「あたり」が出た場合は、配達員に直接応募用紙を渡していただくか、はがきでご応募ください。

 

クリクラのボトルくじについて詳しくはこちら

 

クリクラでは専任スタッフによる徹底したメンテナンスが行われる

NO52_2

クリクラのメンテナンスは、冷温水コックの交換はもちろん、外からは見えない温水・冷水タンク内部まで、徹底的に洗浄しています。

 

  1. 冷水コックや温水コックを新品に交換
  2. ボトル差し込み口やタンク内の消毒清掃
  3. サーバー機能の動作確認

 

各メンテナンスを以下で詳しく解説します。

 

1.冷水コックや温水コックを新品に交換

冷水コックや温水コックは毎日使うため、どうしても水垢などが溜まりやすい箇所です。また、コップやカップに水を直接注ぐ部分であり、できるだけ清潔な状態を保ちたい部分でもあります。

 

クリクラでは、メンテナンスの際に冷水コックと温水コックを新品に交換します。年1回、新しいコックに交換されるので、衛生面が気になる方も安心して利用できます。

2.ボトル差し込み口やタンクの消毒清掃

水が通るのは、冷水コックや温水コックだけではありません。ボトルの差し込み口や温水タンク、冷水タンクもコックと同様に水が通る箇所です。また温水タンクや冷水タンクはサーバー内部にあるため、普段のお手入れでは手が届きにくいという難点があります。

 

クリクラでは、専任スタッフがボトル差し込み口やその周辺部、温水タンクや冷水タンクをすみずみまで洗浄し、消毒します。あわせて、不具合がないかも点検されるので安心です。クリクラのメンテナンスは、目に見えるところから見えないところまで、徹底的に行われます。

3.サーバー機能の動作確認

ウォーターサーバーは家電製品でもあるので、機器の動作確認も大切です。クリクラではワットチェッカーで数値を確認し、サーバーの機能性をチェックしています。そのため、機器の経年劣化を気にすることなく、ウォーターサーバーを利用することができます。

 

クリクラのおすすめウォーターサーバー

クリクラではお客さまに安心して利用していただくとともに、ニーズに合わせたウォーターサーバーを提供しています。以下では、数あるラインナップのなかでもおすすめのウォーターサーバーをご紹介します。

スタンダードで使いやすい「クリクラサーバー」

「クリクラサーバー」はクリクラのスタンダードなサーバーです。床置きのL型のほか卓上にも置けるS型の2種類があり、お部屋の間取りやレイアウトに合わせた選択ができます。

 

冷水コックからは約5~10℃の水が出るため、のどが渇いたときや運動後に冷たい水を飲みたいときなどにすぐにおいしい水を飲めます。また、温水コックからは約80~90℃のお湯を出すことができ、コーヒー用やお茶用のお湯などに活用できます。

 

クリクラサーバーは初回金やサーバーレンタル代が無料なので、初めてウォーターサーバーを利用される方にもおすすめのサーバーです。

 

※3ヶ月でご利用本数が6本未満の場合サーバーレンタル代(1,100円/月・税込)が必要となります。

スタイリッシュなデザインが特長の「クリクラFit」

「クリクラFit」はデザイン性の高さが魅力のサーバーです。無駄のないスタイリッシュなフォルムが特徴で、お部屋の雰囲気にもなじみやすいデザインとなっています。サーバー本体の幅は245mmとスリムになっていて、お部屋に置いても幅を取らないというメリットがあります。

 

また、クリクラFitはコックやボトル差し込み口に抗菌加工が施され、給水しやすい4wayの水受けトレイなど、機能面でも優れています。最短30秒で90℃以上のお湯に温められる、再加熱機能付きのタイプもラインアップしています。

 

クリクラFitはサーバーレンタル代無料※、初回金2,200円/台(税込)、再加熱機能付き4,400円/台(税込)で利用できます。デザイン性や機能性を重視する方におすすめのサーバーです。ボトル部分もインテリアに馴染むよう設計されたボトルカバー1,320円/台(税込)も別途販売しています。

 

※3ヶ月でご利用本数が6本未満の場合サーバーレンタル代(1,100円/月・税込)が必要となります。

浄水型ウォーターサーバーの「クリクラfeel free」

「おいしい水を使用量を気にせず使いたい」という方には、「クリクラfeel free」がおすすめです。クリクラfeel freeは水道水を注ぐだけでおいしい水が飲める浄水型ウォーターサーバーとなっています。

 

クリクラfeel freeに注がれた水道水は、自然圧でドリップする「ナチュラルドリップ製法」により不純物やにおい、雑味がしっかりと除去されます。超微細孔の「中空糸膜フィルター」で、不純物は除かれてもミネラルはそのままです。毎日の料理や赤ちゃんのミルクにも安心して利用できます。

 

クリクラfeel freeは定額制なので、家族の多い方や水の消費量が多い方にも使いやすいサーバーとなっています。

まとめ

ウォーターサーバーを衛生的に使うためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。クリクラでは年1回のメンテナンスでは、サーバーごと交換されます。サーバーの冷水コックや温水コックは新品に交換され、内部は徹底的に洗浄や消毒が行われているので、衛生面が気になる方にも安心です。この機会にクリクラのウォーターサーバーをぜひご検討ください。

【記事の執筆について】クリクラ編集部

この記事は、ウォーターサーバーの「クリクラ」を扱う株式会社ナックのクリクラ編集部が記事の監修をしています。

ウォーターサーバーやお水に関する疑問にお答えすることや役立つ情報を発信し、ウォーターサーバーやお水への正しい理解を推進しています。

関連記事

人気記事

最新記事

記事一覧へ戻る